忍者ブログ
一般向け/高校生向け楽しい化け学
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近は更新頻度が低かったです。

テストに実験、レポートとあれもこれも一気に押し寄せるからしんどかった・・・

ま、実験やらレポートは常に毎週あるんだけどね。


さてさて、今日は計算化学演習という授業がありました。

これは分子軌道計算ソフト「WinMOPAC」というソフトの計算練習をしたりするんですが、
慣れないパソコンでの化学計算であるためかみんな結構苦戦してます。

しかし、筆者はこのソフトを高校生の頃から使っているのでなんのその。

このHPにある多くの分子の画像はこのソフトを使って描いています。

このソフトは分子の形や電子の密度、分子軌道の形、生成熱などを計算することができます。

例えば先週の「今日の分子」の硫酸では、分子の形の計算結果は


WinMOPACで計算・描画 ※二重結合省略


生成熱;188.13025 kcal/mol
水素原子の電荷:+0.325(水中)

となりました。

分子の形が分かれば分子模型を組んだりして遊べて楽しい。

また、今回はH原子が+0.325の電荷を持っているという結果です。

すなわちこのHはもともと強くδ+になっているためH+になって電離しやすい、
すなわち硫酸は酸である、ということも計算で予想できます。

他にも先月(2010/11/29)のブログのように、結合角を捻じ曲げるシミュレーションなんかもできます。

という面白くて便利なソフトで、ゲームよりハマると思うんですけどね。

このソフトはオープンソースでフリーなのでネットで製作者HPからダウンロードできるのですが、
専門の英語のページだしソフト自体の使い方も結構難しい。
(だから授業でやってるんですけどね)

しかし「実践 量子化学入門」という素晴らしい本があって、これにWinMOPACの使い方(遊び方ともいう(笑))が詳しく
載っていて、その上ソフトもCDで付いているという優れもの。



筆者も高校生の時これで勉強したし、大学で今その授業でも使っています。

ホントお勧めです。
(なんか宣伝みたいになってしまった)
PR
ブログ内検索
Twitter @Chemis_twit (管理人)
Copyright 放課後化学講義室 All rights reserved



忍者ブログ [PR]