一般向け/高校生向け楽しい化け学
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の記事『今日の分子No.68 :硫化水素』で触れた水素化処理についてもう少し説明します。
石油化学工業で留分の水素化処理によるS、N、Oの除外。
原油を蒸留して得た留分には単純な炭化水素だけでなく、含硫黄化合物・含窒素化合物・含酸素化合物も含まれています。
石油化学製品(ガソリンや軽油等)に硫黄や窒素元素が入っていると、製品を燃料として燃やした時にSOxやNOx等環境問題になる物質が生じてしまいます。
また、留分を接触改質したり接触分解したりするとき、硫黄系の官能基が入っていると、触媒と反応して高価な触媒を痛め壊してしまう恐れがあります。
- 接触改質;触媒を用い、アルカンを脱水素したり転移させたりする化学変換。オクタン価(→『今日の分子No.56 :イソオクタン』参照)の向上が期待できる。
- 接触分解;触媒を用い、分子量の大きな炭化水素分子をC-C結合の切断により、小さな炭化水素分子にする化学変換。
だから反応させる留分や最終的な石油化学製品にはできるだけCとHのみから成る炭化水素だけが入っているようにしたいわけです。
そこで、じゃあ含硫黄・窒素・酸素化合物を捨てればいいかと言うとそうではない。
炭素鎖の一角にちょろっとSやNが入っているだけなので、捨ててしまってはモッタイナイのです。
だから化学変換により還元して化合物中からSやN、Oを追いだしてしまおうという考え方です。
そこで登場するのが「水素化処理」(hydrorefining process;「水素化精製」とも。基本的に脱硫が目的)。
触媒存在下、接触改質や接触分解をする前に留分と水素を反応させます。
S、N、OはそれぞれH2S、NH3、H2Oとなって除かれます。
触媒には アルミナ or シリカ-アルミナ or ゼオライト に Co-Mo or Ni-Mo を担持させたもの等、硫黄で傷付いてしまわないものを用います。
具体的には次のようなパターンの化学反応が起こります。
◎ 水素化処理反応
触媒;<アルミナ or シリカ-アルミナ or ゼオライト> 担持 <Co-Mo or Ni-Mo>
・硫黄系
チオールの水素化処理反応
スルフィドの水素化処理反応
ジスルフィドの水素化処理反応
チオフェン系の水素化処理反応
・窒素系
ピリジン系の水素化処理反応
・酸素系
フェノール類の水素化処理反応
この内、生じたH2Sは分離され、酸化されて単体硫黄Sにされて製品として出荷されます。
また、この記事の一番上に示した図のように、水素化処理で使う水素は改質工程で副生した水素が使われていて、環境的・経済的です。
◎ 参考
- 『新しい工業化学―環境との調和をめざして』足立 吟也 , 馬場 章夫, 岩倉 千秋 , 化学同人
- 筆者の大学の先生の有難い講義(2011)
PR
最新記事
(2018/09/23)
(2017/08/14)
(2017/03/07)
(2016/08/17)
(2016/05/05)
(2015/07/19)
(2015/04/11)
(2014/11/23)
(2014/08/03)
(2014/05/11)
カテゴリー
ブログ内検索