一般向け/高校生向け楽しい化け学
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっき部屋に転がってたユンケル(栄養ドリンク)の成分表示を見ると、添加物としてプロピレングリコール(CH3CH(OH)CH2OH)が入っていました。
高校化学では2価アルコールの「エチレングリコール」が出てきますが、グリコールとはなんぞやということも合わせて紹介します。
今日の分子No.64 :プロピレングリコール CH3CH(OH)CH2OH
sMoleBuilderで描画
別名:メチルエチレングリコール、1,2-プロパンジオール。
プロパンに2つヒドロキシ基(-OH)が置換した二価アルコール。
1,2-グリコール(後述)の一種である。
無色無臭、吸湿性の粘稠な水溶性液体。
引火性がある有機溶媒である。
低用量では人体には比較的低毒性であるが、高濃度だと目に入ると発赤等を起こし、さらに長期間暴露すると皮膚に悪い。
工業的にはプロピレンを酸化し酸化プロピレン(プロピレンオキサイド)を作り、それを加水分解することで製造される。
プロピレングリコールの工業的製法
毒性が比較的低く、さらに親水性かつ新油性なので食品用の乳化剤として用いられる。
すなわち、水に加えると本来水に溶けない有機物を溶かす(分散させる)ことができる。
ユンケルに添加されている理由はこのためではないかと思います。
また不凍液としても用いられる。
エチレングリコールも不凍液として用いられるが有毒なので使いづらい。
一方プロピレングリコールやグリセリンは毒性が低い/無いので代用されたりしている。
他にも、プラスチックの原料として使われる。
※ 例えば、2価アルコールと2価カルボン酸を反応させるとポリエステルができる。
エチレングリコールとテレフタル酸からポリエチレンテレフタレート(PET)ができる。
<<グリコールとは?>>
グリコールとは、脂肪族の炭化水素鎖に2つのヒドロキシ基が置換した有機化合物の総称である。
要するに二価アルコールのことである。
ただし、1つの炭素に2つのヒドロキシ基が置換している化合物はグリコールとは言わない。
※ 1つの炭素に2つの-OHを持つ化合物、例えばCH2(OH)2等はカルボニル化合物を水に溶かした時に生じる化合物(水和物)で、普通純粋なそれを分離することは難しい。
隣り合った炭素に-OH基が置換しているグリコールを1,2-グリコール、1つ飛ばしで置換しているものを1,3-グリコール、等と言う。
<1,2-グリコールの例>
エチレングリコール (1,2-エタンジオール) sMoleBuilderで描画
プロピレングリコール (1,2-プロパンジオール) sMoleBuilderで描画
<1,3-グリコールの例>
トリメチレングリコール (1,3-プロパンジオール) sMoleBuilderで描画
○ 参考;
PR
最新記事
(2018/09/23)
(2017/08/14)
(2017/03/07)
(2016/08/17)
(2016/05/05)
(2015/07/19)
(2015/04/11)
(2014/11/23)
(2014/08/03)
(2014/05/11)
カテゴリー
ブログ内検索