忍者ブログ
一般向け/高校生向け楽しい化け学
[127]  [126]  [125]  [124]  [268]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は塾で12時間働きました。

休憩は1時間でした。

しんどいわ・・・


夜、化学の演習をさせていたのですが、今日は筆者チョイスの熱化学の問題をやってもらいました。

で、ヘスの法則で悩やんどるわけですよ、塾生が。

熱化学方程式の解法はワンパターン。

ただ辺々足し続けるだけ。

しかしこれが大変。

項がいっぱいあるし、二倍したり三倍したり・・・

頭のいいヤツは代入法で解こうとしたり。

でも煩雑な計算。

だから教えてやりました。

とっても明快単純で、間違いにくく、応用も利く裏技を。

たぶんほとんどの受験生が知らない解法です。

簡単に言えば、熱化学方程式中のO2やHI等という化学式に数字を代入し、
化合物の化学式について解くという、普通の人が見たら「はぁ?」ってなる方法です。

だって

「C10H8=78 kJ」

なんて書かれたら、普通の人は

「ナフタレンがエネルギーと等しいとはいったいどういうことだ」

と怒るでしょう。

熱化学方程式中の化学式は物質を表している記号ではない。

大学風に言うと、その物質の標準生成エンタルピーという固有の値を表している。

それがわかれば(わからなくても意味として認めれば)化学式に数値を代入し、一瞬で解くことができる。

次書く講義ページはその話にしましょう。

今日はあまり時間がない(というかガチで疲れた)ので、詳細は後日・・・
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Twitter @Chemis_twit (管理人)
Copyright 放課後化学講義室 All rights reserved



忍者ブログ [PR]